1年半の考察でたどり着いたまぼろしの真田丸
だれも思いつかなかった広大なものとなった。
南は味原池、西は上町の八丁目寺町、東は猫間川に面した明石かもん等の下屋敷。
現在通説の真田丸は本陣に当たる。その北半分浅き掘りの北側は出丸。、東西の堀と考えられていた部分は取り残された雑木林。
味原池東西の高津川、狐谷は史実にある戦闘地。
その南の高台は、今の桃山上本町だ。
加賀衆はここを越えて狐谷から砦に攻撃をかけて総崩れとなった。
これで古民家喫茶店の開店に向けて全力投球できるわい(笑)
縮小版
#真田丸
#真田丸図
#真田丸はここ
#真田丸はどこ
最近のコメント